今日から健康づくり!

未来に備えたい若い世代の新常識~プレコンセプションケア~

プレコンセプションケア(プレコン)って何???

 プレは「~の前」、コンセプションは「受胎」で“妊娠前”のヘルスケアを意味します。
 自分やパートナーの健康や生活について、早い段階から知識を得ることは、変化していく心や体に備えられるようになるだけでなく、将来どんな人生を送りたいのかを考えるきっかけになります。プレコンの実践は、こどもを持つ・持たないに関わらず、人生をより健やかに豊かなものにします。

今、なぜプレコンが大切なの???

 近年、若い女性のやせや肥満の増加、出産年齢の高齢化などから、リスクの高い妊娠・出産や不妊が増加しています。
 図のように年代別自然妊娠率をみると妊よう力(妊娠する力)は、20代前半が最も高く、45歳以降では激減します。男性でも35歳を過ぎると不妊治療による出産率が低下するとの報告もあります。
 妊娠前から心と体の健康づくりを行い、リスクを減らすことが健やかな妊娠・出産や生まれてくる赤ちゃんの健康につながります!
 将来の進学、就職、結婚、出産、子育てなど自分のライフプランを考えてみましょう!

さあプレコンを実践しよう!!

❶ 今の自分を知ること(男女の違い・妊娠と年齢の関係・適正体重など)
❷ 生活習慣を見直そう(バランスの良い食事・女性は葉酸摂取・運動習慣・禁煙など)
❸ 検査やワクチン接種を受けよう(感染症予防・年1回の健康診断・がん検診など)
❹ かかりつけ医を持とう(かかりつけ婦人科医・月経について・避妊・歯のケアなど)
❺ 人生をデザインしてみよう(ライフプランを考える)

詳しくは、国立成育医療研究センターホームページ・プレコンノートをご覧ください。

母子健康手帳の交付を受けられる人へ

 4月から母子健康手帳の交付は、本庁舎2階こども家庭センターで行います。産科医療機関で妊娠が確認できたら、産科から配布されるお知らせまたは市ホームページから来所予約をお願いします。妊娠12週までに母子健康手帳の交付を受けてください。

お問合せ

こども福祉課こども家庭センター母子保健担当(本庁舎2階)

📞23-4515

ピックアップ記事