市報5月号でお伝えしたとおり、82か所あった投票所を54か所に変更します。これは、空調設備がない投票所の解消や投票立会人選任への負担を軽減させるためであり、また、期日前投票者数の増加、投票事務従事をする職員の減少といった状況を踏まえたものです。
投票所の統合による緩和措置として、「移動期日前投票」、「移動困難者に対する移動支援」(対象:大入島、上浦第1投票所)及び「移動困難者への事前登録制タクシー利用券交付(事前申請が必要)」の実施ならびに「期日前投票所」(対象:鶴見大島、蒲江深島)を設置します。ご理解とご協力をお願いします。
今回は、「移動期日前投票」と「移動困難者への事前登録制タクシー利用券交付(事前申請が必要)」の内容についてお知らせします。
移動期日前投票
動く投票所として1日に8か所程度、2台のマイクロバスを活用して実施します。

移動困難者への事前登録制タクシー利用券交付(全地域で実施)
投票日当日の高齢者や障がい者など移動困難者への支援として、事前登録制によるタクシーでの無料送迎を実施します。
利用を希望する人は、事前に申請書を選挙管理委員会へ提出してください。
その後、選挙投票日までに利用券を発送しますので、事前にご自身で該当するタクシー会社に予約の電話を入れてください。
地域ごとに利用できるタクシー会社は、下記のとおりです。

お問合せ
選挙管理委員会 選挙係(本庁舎2階43番窓口)
📞22ー3623