年末の大掃除とあわせて、自転車のセルフ点検も行ってみましょう。
健康的で環境にもやさしい移動手段として注目を集めている自転車。しかし、点検や整備を怠るとケガや事故のリスクが高まります。「乗車前のセルフ点検」と「定期的な店舗点検」で安全・安心な自転車ライフを送りましょう。
【注意】 不具合を放置したまま乗車すると交通違反に該当するケースも!
セルフ点検の大切さ
定期的に乾いた布で自転車表面についた泥や土、ホコリを拭き取ってください。特にサビやすいステンレス部分を念入りに。
その過程で異常に気づくこともできます。
定期的な店舗点検を!
少なくとも1年に一度※1は信頼できる自転車販売店や専門店でプロの点検※2を受けるようにしましょう。
もちろん、セルフ点検で異常が見つかったり、転倒したりした場合もすぐにお店へ。
※1 取扱説明書などに点検時期が記載されている場合は、その指示に従ってください。
※2 自転車技士や自転車安全整備士など
サイクリング(自転車)のグループやチームに所属していたら、名前や活動内容を教えてください。
佐伯BBCに所属
チームサイクリング&レース参戦&ツール・ド・佐伯サポートライダー
自分なりの自転車の楽しみ方はありますか?
佐伯の道でトレーニングを頑張り全日本スポーツマスターズ大会で表彰台を目指す事です!
2023年大分県民スポーツ大会
大会の成績は、400mタイムトライアル2位、2㎞チームパシュート1位!チームで戦っての1位は最高です。全日本スポーツマスターズもがんばります!
次号は、「樋口 将一さん」をご紹介!