さいきとぴっくす

有害物(乾電池や蛍光管など)の出し方について

 乾電池や蛍光管などの有害物を出すときは、以下の手順で出してください。

①乾電池や、水銀式体温計は透明な袋に入れ、蛍光管・蛍光灯は購入時の箱などに入れる。
②燃えるごみの収集日に最寄りの家庭ごみ集積所へ出す。(燃えるごみの袋の中には入れない)

※電池の液漏れや蛍光管が割れる恐れがあるため、必ず袋や箱に入れて出してください。

お問合せ

清掃課 庶務係(エコセンター番匠)📞22ー3984

ピックアップ記事