さいきとぴっくす

佐伯市防災講演会目からウロコのぼうさい ~今やろう!自分で・家族で・みんなで~

 1月1日に石川県能登半島で最大震度7の地震が発生し、甚大な被害が確認されました。佐伯市でも、今後発生が危惧される南海トラフ地震に対し、市民一人ひとりが災害の犠牲者とならぬよう、考え、備えることが大切です。
 今回の講演会では、東日本大震災、熊本地震、熊本豪雨と3つの災害を経験した講師が、災害から学んだ備えを歌や体操、クイズを使って講演を行います。特に子育て世代、学生は必見。ぜひご参加ください。

 

[と き] 
2月18日(日) 14時30分~16時30分
[ところ] 
さいき城山桜ホール
[講 師] 
歌う防災士 しほママ&高3防災士 たくみ(柳原志保 氏・柳原拓巳 氏)
[入場料] 
無料(申込不要)
[その他] 
先着で防災食プレゼント
無料託児あり ※2月7日(水)までにお電話ください。
本講演は手話通訳・要約筆記付きです。

お問合せ

防災危機管理課 防災推進係(本庁舎5階81番窓口)

📞22-4567

ピックアップ記事