さいきとぴっくす

佐伯市歴史資料館 歴史教室

第1回 現地見学 「直川の歴史と文化財」

[と き] 7月12日(土)9時~12時30分
[ところ] 直川大字赤木 直川憩いの森公園ほか
[現地解説] 文化財保護推進委員 小田木 聖孝 氏
※現地への移動は、バスを用意します。

第2回 講義 「沖縄の学童疎開と佐伯」

[と き] 9月20日(土)10時~12時
[ところ] 佐伯地区公民館 大会議室
[講 師] 文化財係 西田 愛華 学芸員

第3回 現地見学「中世の佐伯~堅田の文化財~」

[と き] 11月15日(土)9時~12時30分
[ところ] 上堅田・下堅田地区
[現地解説] 歴史資料館 甲斐 玄洋 学芸員
※現地への移動は、バスを用意します。

第4回 講義 「佐伯の年中行事と祭」

[と き] 令和8年2月14日(土)10時~12時
[ところ] 佐伯地区公民館 大会議室
[講 師] 佐伯史談会員 清家 隆仁 氏

[定 員] 40人
※バス利用の関係で、佐伯史談会員の人も参加には申込が必要です。
[参加料] 400円
[申込方法] 電話、メール、申込フォーム、歴史資料館窓口

[申込期間] 6月1日(日)~30日(月)

申込はこちらから

お問合せ

歴史資料館 📞22ー0700

[ メール] saiki-rekishi@city.saiki.lg.jp

ピックアップ記事