市では、お子さんが安心して病院にかかれるよう、大分県と協力して、18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にあるこどもを対象に医療費の助成を行っています。
保護者の皆さんの負担を減らし、子どもの健康を支える大切な制度です。限られた予算の中で将来にわたり持続可能な制度となるよう、引き続き適正受診にご協力をお願いします。
適正受診のポイント
・受診のタイミングは…
夜間や休日の救急外来は、急なケガや高熱など、どうしてもすぐ診てもらう必要があるときに利用しましょう。できるだけ診療時間内の受診を心がけてください。
・かかりつけ医を持ちましょう
同じ症状で何か所も病院を回ると、子どもにも負担がかかります。まずは信頼できるかかりつけ医に相談するのがおすすめです。
適正受診は、市民の皆さん一人ひとりが医療機関などへのかかり方を見直すことで、安定した医療提供を目指すことです。お子さんの病気やケガで心配なとき、または夜間・休日に体調を崩したときに「受診した方がいいかどうか迷った場合」は、下記の相談窓口などをご活用ください。
大分県こども救急電話相談
[相談電話番号]♯8000または📞097ー503ー8822
※県境地域は県外につながることがありますので、📞097ー503ー8822にかけてください。
小児救急ハンドブック
詳しくはこちらから
お問合せ
こども福祉課 こども福祉係(本庁舎2階48番窓口)
📞22ー3180