11月3日(文化の日)、佐伯市表彰式・佐伯市教育委員会表彰式が行われ、様々な分野で市政の発展に功績を残した24人、6団体が表彰されました。
佐伯市表彰 一般表彰
農林水産功労
戸髙 吾一郎さん[蒲江]
大分県漁業協同組合名護屋地区漁業運営委員長、大分県水産養殖協議会会長を歴任し、長年にわたり、本市の水産養殖業の振興・発展に貢献した。
渡邉 英征さん[東町]
永年にわたり、有機農産物の生産に尽力した。ファーマーズスクールのコーチ、地域おこし協力隊のサポートなど、後継者の育成に力を入れており有機農業の振興・発展に貢献した。
農林水産功労[団体]
佐伯広域森林組合[宇目]
永年にわたり、森林整備事業の実施を通じて、素材生産の増進を図り、公益的機能の保持に寄与した。また、佐伯型循環林業を確立し、伐採跡地の再造林に注力し、本市の林業振興に貢献した。
佐伯湾栽培漁業推進協議会[葛港]
永年にわたり、囲い網や被せ網などを用い、新たなクルマエビ馴致放流技術の研究開発を先進的に実施・継続し、栽培漁業の推進に尽力した。
学術文化功労
冨松 俊夫さん[米水津]
永年にわたり、文化財の保護、郷土史の研究など、学術・文化活動を通じて、地方文化の発展に貢献した。
特別功労
河野 利道さん[中の島]
16年の長きにわたり、保護司として更生保護活動、地域の犯罪防止活動に尽力し、地域社会の浄化をはかることに貢献した。また、佐伯保護区保護司会副会長を務め、会の発展に寄与した。
土木建築功労
河野 唯雄さん(故人)[直川]
34年の長きにわたり、新洞第2樋管操作人として水門操作業務に精励し、災害時対応により市民の安全確保に貢献した。
後藤 照幸さん[直川]
21年の長きにわたり、千又第2樋管操作人として水門操作業務に精励し、災害時対応により市民の安全確保に貢献した。
野々上 俊雄さん[長良]
33年の永きにわたり、長良樋管操作人として水門操作業務に精励し、災害時対応により市民の安全確保に貢献した。
福祉保健功労
佐々木 靖生さん[新女島]
障がい者通所支援施設、障がい児通所支援施設、障がい者グループホームなどの施設長を歴任し、39年の長きにわたり、本市の障がい者福祉の向上に貢献した。
消防団功労
市川 寿一さん[宇目]
44年の長きにわたり、消防団員として災害による被害軽減に努め、平成21年には佐伯市宇目消防団団長に就任し、団員の育成や、住民に対する防災意識の普及啓発を行い、宇目地域の防災力向上に貢献した。
佐伯市表彰 自治表彰
自治功労
下川 芳夫さん[野岡町]
21年の長きにわたり、野岡区自治委員として地域住民福祉の向上と豊かで明るいまちづくりの推進に大きく貢献した。また、佐伯市区長会連合会理事、佐伯市区長会連合会会長を歴任し、会の発展に寄与した。
古川 進さん[野岡町]
20年の長きにわたり、鶴谷区自治委員として地域住民福祉の向上と豊かで明るいまちづくりの推進に大きく貢献した。
井上 宏さん[西谷町]
12年の長きにわたり、西谷区自治委員として地域住民福祉の向上と豊かで明るいまちづくりの推進に大きく貢献した。
寄附功労
さくら運輸株式会社[西浜]
佐伯藩大名行列・明神太鼓衣装新調費用の一部として100万円を寄附し、本市の事業推進に貢献した。
江藤酸素株式会社[大分市]
市内の小学校11校、中学校10校にパトライトを設置・寄附し、学校の安全に貢献した。
佐伯市教育委員会表彰
学校歯科医
古田 賀郎さん[城下東町]
永年にわたり佐伯市の学校歯科医として学校の保健に指導・助言を行い貢献した。
肥川 啓子さん[池田]
永年にわたり佐伯市の学校歯科医として学校の保健に指導・助言を行い貢献した。
林 満弘さん[青山]
永年にわたり佐伯市の学校歯科医として学校の保健に指導・助言を行い貢献した。
隈 順一郎さん[長島町]
永年にわたり佐伯市の学校歯科医として学校の保健に指導・助言を行い貢献した。
学校薬剤師
小嶋 祐一郎さん[新女島]
永年にわたり佐伯市の学校薬剤師として学校の保健に指導・助言を行い貢献した。
赤嶺 貴子さん[来島町]
永年にわたり佐伯市の学校薬剤師として学校の保健に指導・助言を行い貢献した。
水泳競技
入江 駿さん[昭和中学校]
第52回九州中学校水泳競技大会において100mバタフライ第2位、200mバタフライ第5位となった。第64回全国中学校水泳競技大会100mバタフライ予選10位となった。
陸上競技
中村 拓さん[東雲中学校]
第46回九州中学校陸上競技大会男子砲丸投げにおいて、第3位となった。
髙槻 嘉乃さん[東雲中学校]
第46回九州中学校陸上競技大会女子砲丸投げにおいて、第4位となった。
俵 侑輝さん[城南中学校]
第46回九州中学校陸上競技大会男子共通三段跳において、第2位となった。
冨髙 悟さん[鶴谷中学校]
第46回九州中学校陸上競技大会男子共通400mにおいて、第6位となった。
救助活動
永井 凛里さん[米水津小学校]
自宅付近の川で転落し倒れていた70代男性を発見し、救助活動に貢献した。
体操競技
佐伯ジュニア体操クラブ
第57回九州中学校体操競技大会男子団体において第3位となった。
寄附功労
大分合同新聞 佐伯 婦人部
佐伯市内の小中学校へ平成21年より毎年防災用乾パンを寄附し、本市の教育施設の防災体制整備に貢献した。
令和6年度 大分県功労者表彰
次の方々が受章されました。
皆さんおめでとうございます。
地方自治功労
下川 芳夫さん
善行功労
五十川 正憲さん
生活環境衛生功労
岩田 壽子さん
商工観光労働功労
木許 直樹さん
農林水産功労
・間越地区活性化推進協議会
・矢野 誠一さん
教育スポーツ功労
西山 隆さん